私たちの生活とSDGs

SDGs
持続可能で貧困のない社会を実現するために私たちにできることは何でしょうか? AMネットのイベント『ジケイジ寺カフェ』等で紹介したテーマから、私たちに可能なアクションを知る手がかりを紹介します。

持続可能な開発目標(SDGs)とは?( AMネットとSDGs のページへ)

G7 広島サミットに向けた市民社会の取り組み

 今年5月に広島でG7サミットが開催される。日本政府が議長国を務めるのは2016年の伊勢志摩サミット以来、7年ぶりである。 ただし、2019年にG20大阪サミットが開催されたため、主要国の首脳が来日して地球規模の課題を議論する機会としては、 比較的短い間隔である。この間、新型コロナウイルスのパンデミック、年を追うごとに甚大化する気候 関連災害、 アフガニスタンでのタリバン政権の成立、ミャンマーにおける軍事クーデター、ロシアによるウクライナ侵略、 そして資源高・物価高による人々の生活不安など、主要国が取り組むべき課題は山積みである。

住民目線の政治ミュニシパリズム・再公営化 〜ヨーロッパの事例から 開催報告

オンラインで開催した2021年度AMネット会員総会 記念講演(2021年3月6日実施)『ミュニシパリズム・再公営化の動きから、 「大阪都構想」とその後を切る!』より、岸本聡子さんの発表を再構成しました。

新型コロナウイルス感染症がもたらしたSDGs進捗への影響

2030年を達成期限とし、国連に加盟するすべての国・地域において、経済・社会・環境のバランスを取りつつ、 持続可能な社会へ移行することを目指す「持続可能な開発目標(以下、SDGs)」は、日本においても政府や民間企業、 市民社会など幅広いアクターが実施に携わり、メディアで取り上げられる機会も大幅に増え、普及が進んでいます。
しかし、SDGsが実際にどの程度進捗しているのかについては、残念ながらあまり知られていないのではないでしょうか。
本稿ではいくつかのSDGsの目標について、COVID-19がもたらした影響に触れつつ、市民社会による提言も紹介します。

新型コロナ対策に、吉村知事の “リーダシップ”はどう発揮されたのか

吉村洋文 大阪府知事の新型コロナ対策が評価 され、人気が上がっています。しかし吉村知事・ 松井市長が掲げた重要施策の多くが、プレスリ リースすらありません。つまり「行政として何 の準備もないまま、メディアで発表している」 ということです。

カジノ万博でなく「SDGs万博」にするために〜環境アセスメントの使いかた〜

2019年4月以降、夢洲の都市計画変更を考える市民懇談会(略称:夢洲懇談会)として、AMネットも各市民団体と協働してきました。 万博の「環境アセスメント」に対する、私たちの取組みを中心に報告します。

「フェアトレードで世界を幸せに?」高校生の取りくみに学ぶ日本の今

チョコ1個100円のうち生産者に入るのはいくら?「フェアトレード」はなぜ必要?フェアトレード商品の見つけ方は? ジケイジ寺カフェで小吹岳志さん(日本フェアトレード・フォーラム理事・消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク幹事)にお話いただきました。

エシカル消費 〜世界の現状と課題、SDGs実現のために私たちができること〜

少人数で飲みながら食べながら、ざっくばらんに話しながら、こじんまり参加型のイベント「ジケイジ寺カフェ」。 今話題の「エシカル消費」について、小吹岳志さんから伺ったお話をAMネットのスタッフが報告します。エシカル消費で世界が変わる?!