どうなるWTO(世界貿易機関)第2弾
〜政府側交渉担当者に聞く〜
日時:2004年10月29日(金) 午後6時30分〜午後8時30分
場所:大阪聖パウロ教会 1F
阪急電車「梅田」駅茶屋町口より徒歩5分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅北口より徒歩5分
JR大阪駅より徒歩10分
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
HP:http://park15.wakwak.com/~knc/sub/knc_map.htm(地図)
出席者:外務省経済局国際貿易課 梨田課長
農林水産省国際部対外政策調整室 玉井室長
経済産業省通商機構部 黒田参事官補佐
なお農林水産省、経済産業省は都合により出席者は変更になる場合があります。
参加費:500円(会場代として)
WTO世界貿易機関)は、8月1日未明、交渉の枠組み合意案を採択しました。
農業と非農産品市場アクセス交渉における大枠の合意、貿易円滑化の交渉立ち
上げなどを受け、今後の交渉は農産物の関税削減率など具体的内容を決める
新たな段階に入る、と言われています。
今回何を合意して、そして今後新たに合意していく内容が、私たちにどのよう
に関わってくるのか?WTOで決めたルールが国内法を変えるなど、それが直接・
間接に私たちの暮らしに影響してきます。
まずは実際に交渉を担当している方が何をどう考え、その上で今後の交渉の行方
なども含めて、今回の枠組み合意案について説明していただきます。
※当日直接会場にお越しください。
主催団体
特定非営利活動法人 AMネット
(Advocacy and Monitoring Network onSustainable Development)
〒531-0064大阪市北区国分寺1-7-14 国分寺ビル6階
TEL&FAX:06-4800-0888
Mail:apec-ngo@mxa.mesh.ne.jp
WEB:http://www1.mesh.ne.jp/~apec-ngo/index.html
特定非営利活動法人 関西NGO協議会(Kansai NGO Council)
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
TEL 06-6377-5144 FAX 06-6377-5148
E-mail: knc@ak.wakwak.com
WEB:http://park15.wakwak.com/~knc