APECモニターNGOネットワーク(AMネット)連続セミナー
佐分晴夫(名古屋大学・国際法)さんの
入門・世界貿易機関
(WTO:World Trade Organization)
世界貿易機関(WTO)は昨年12月に、アメリカのシアトルで、第三回閣僚会議が開催され、日本からも外務大臣、通産大臣、農林水産大臣の3名の閣僚が参加しました。ご記憶にあるでしょうか? WTOは、国際貿易を専門とする国際機関で、私たちの毎日の生活とは、縁遠い存在だとも思われるかもしれませんが、実は、様々なところで関係しています。
今回は、国際法を専門とされる佐分(さぶり)さんを講師としてお招きし、WTOについての問題点、疑問を3回の連続セミナーの中で、様々な事例を引きながらわかりやすく解説していただきます。
WTOって何なの?という方、そして、遺伝子操作食品のことや、エコ・ラベリング、環境問題や南北問題とWTOがどのように関係しているのかがわかります。是非、ご参加ください。
第一回 6月10日(土)世界貿易機関(WTO)の組織としくみ。
第二回 6月24日(土)WTOと環境問題、食品の安全、公共サービス。
第三回 7月 1日(土)WTOと南北問題、投資の自由化の影響。
講師:佐分晴夫さん(名古屋大学教員・国際法) 時間:午後2時~4時
参加費(各回):800円(非会員)、500円(AMネット会員)
会場:第1回と第3回は、AMネット事務所(天六さじき)、
第2回の会場は、後日ご連絡します。
****************お問い合わせ先 & お知らせ*********************
APECモニターNGOネットワーク(AMネット)事務局
大阪市北区国分寺1-7-14 国分寺ビル6F(通称:天六さじき)
アクセス:地下鉄谷町線、天神橋筋線、阪急の天神橋筋六丁目下車、2番出口から徒歩3分
TEL&FAX06-4800-0888(火~金 13:00~17:00)
URL http://www1.mesh.ne.jp/~apec-ngo 電子メールapec-ngo@mxa.mesh.ne.jp
7月8日(13時~17時)には、弁天町市民学習センター(06-6577-1430)にて、
経済のグローバリゼーションに対抗するオピニオンリーダー的存在である海外ゲスト3名を迎え、
シンポジウム「徹底討論・WTO in Osaka」を行ないます。
参加費:前売り1200円(当日1500円)で受け付け中です。
*************************************************************************